AI IT ICT IOT ソフトウエア特許に強い特許事務所 知的財産に関するトータルサービスを提供します 担当者の知財歴30年以上1000件以上の取り扱いの信頼と実績
新着情報

AI・機械学習

AIと発明者の地位についてのガイダンスの発効

USPTOは、2024年2月13日にAIと発明者の地位についてのガイダンスを発効しました。このガイダンスにおいては、米国特許および特許出願に記載される発明者および共同発明者は自然人でなければならないことが記載されています …

AI・IoT技術の時代にふさわしい特許制度の在り方―中間とりまとめ―(案)が公開されました。

この中間とりまとめでは、AI 技術の保護の在り方、 DX 時代におけるデジタル化・ネットワーク化への対応 、プラットフォーム化するビジネスへの対応、特許権の実効的な保護のための関連データの取扱い、 円滑な紛争処理に向けた …

USPTO AIを発明者とする出願を拒絶

USPTOはAIを発明者とする特許出願を拒絶したようです。EPOも対応する特許出願を拒絶しておりEPOの判断に倣った格好となっております。なお、中国では著作権についてですがAIが創作したコンテンツに著作権があるとの判決が …

令和2年度埼玉県AIを活用した機器等開発・実証補助金の募集期間が延長されました。

令和2年度埼玉県AIを活用した機器等開発・実証補助金の募集期間が 令和2年4月1日(水曜日)から令和2年6月5日(金曜日)17時(必着)までとなり、延長されました。書類審査のみでプレゼンテーション審査は行いません。詳細は …

AIと特許-発明の該当性

AIと特許について発明の該当性に関する事例です。 AIと特許-発明の該当性 「発明」に該当する例と「発明」に該当しない例 (AIの特許の書き方) 事例3-2 次の請求項1および2は「発明」に該当しないが、請求項3は「発明 …

AIと特許-発明者2

AIが発明者として特定されていたケースについて拒絶したEPOの主張です。 AIと特許-発明者 EPOは、DABUSと呼ばれるAIマシンを発明者として特定することを拒絶していましたが、その拒絶の根拠が次のように公表されまし …

AIと著作権-創作者

AIによってなされた創作物の著作者は誰かという問題です。 AIと著作権-創作者 AIに関する創作物については、知的財産推進計画2019には、次のように記載されております。『 2017 年に知的財産戦略本部に報告された「新 …

AIと特許-出願状況調査

AI関連技術についての出願状況に関する情報です。 AIと特許-出願状況調査 特許庁では、AI関連技術の発展、AI関連の特許出願の増加に伴い、AI関連出願についての状況調査を公開しています。概要については、このページをご参 …

AIと特許-IP5タスクフォース

5つの知的財産局による会議の情報です。 AIと特許-IPタスクフォース EPO(ヨーロッパ特許庁)、JPO(日本特許庁)、KIPO(韓国知的財産局)、CNIPA(中国国家知的財産局)、USPTO(米国特許商標庁)はの5つ …

AIと特許-発明者

AI自体が発明した場合の問題です。 AIと特許-発明者 特許法上の発明者は自然人であるため、仮にAIが発明をした場合であっても現行特許法上ではAI自体が発明者となることはできません。もちろん、AIを利用して自然人が発明を …

1 2 »
PAGETOP
Copyright © 弁理士法人 東京UIT国際 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.